2004年度山行記録


4月3日(土) 稲倉岳(晴れ)

参加者

藤原、一枝夫妻、熊谷、加藤(5名)

行程

市役所(5:00)→登山口(7:00/7:30)〜(まよってロスタイム30分)8:00発〜[535m](8:35)〜[650m](9:20)〜[750m](9:55)〜[900m](10:10)〜[1,200m](11:15)〜昼食(11:30/12:30)〜登山口(14:40/14:55)−入浴 鶴泉荘

メモ

横浜より「濱のクマさん」参上。
Mt.INAKURA
現在登山道はなく、昔のルートも今は藪漕ぎが必要な道。
この時期にしか行けない山域です。来年度の4月も計画しています。
ぜひ参加してみてください。

 除雪終点に車をおいて出発 

 道々ルート旗を打ちながら登る

 標高1,200m地点、今日はここまで


5月2日(土) 鳥海山・矢島口(快晴)

参加者

前泊組:藤原、熊谷、永井(3名)
当日組:一枝夫妻、横田ファミリー、渡部、加藤親子、梅崎(9名)

行程

市役所(5:00)→祓川・登山開始(7:50)〜七高山山頂(12:10/昼食/13:20)〜祓川(14:55)

メモ

熊谷さんは横浜から、永井さんが東京から参加。小4年の秀高君、疲れたとも言わず元気に登りました!立派!将来が楽しみだすな。
この日は天候にも恵まれ、終日鳥海山が見えた。登っている途中で、山頂からパラグライダーで降りてきた人がいた。気持ちよさそうだった。パラグライダーセットをかついで登ったんでしょうねぇ。あっぱれ。
山頂はあたたかくて、眼下の景色を堪能しながら1時間ほどまったりとすごす。
下りは「尻滑り」。尻滑り最高楽しいです。一度やってみてください。ハマリます。ブームになるでしょう。一人用ソリに関しては、横田さんが「祓川登山口でソリをリースしてもうけて、AYHの収入にするべ」と提案するくらいのモノであった。
春の山を満喫して良い一日だった。

 祓川キャンプ場で前泊組3人

 

 七高山で記念写真

 おりてきた山を振り帰る。光が強烈。


6月6日(日) 皮投岳

参加者

藤原ファミリー、一枝、渡部、三浦

行程

6:00秋田発−8:40花輪越9:00−9:20ピーク9:40−10:10いっぷく峠10:40−11:50山頂13:00
−14:00 860mピーク 14:20−14:40花輪越14:50−16:10大葛温泉入浴−17:30上小阿仁
−18:30秋田着

メモ

三浦さん初山行でした。
昨年に続く山域。休憩ごとに竹の子採りとなる。
豊富にあり、ねまって採れる…らしい。


7月4日(日) 高下(こうげ)岳

参加者

藤原、一枝夫妻、横田、村井、信田、田口さん、他1名

行程

6:05赤十字病院−7:15湯田IC(合流)7:30−8:50車止め−ガケ崩れのため歩く−9:20登山口9:25−9:55分岐10:10−10:35和賀分岐10:45−12:15 1,320m 昼食13:15−14:15和賀分岐14:20−14:45分岐14:55−15:15登山口15:25−15:40車止め−入浴−19:10秋田着

メモ

村井さん、信田君久々の復活。旧会員田口さん参加。

 高下山頂で和賀岳をバックに記念写真


7月25日(日) 岩手山(柳沢〜網張)晴れ

参加者

一枝、村井、梅崎、渡部

行程

日赤駐車場(4:40発)−馬返し(柳沢コース)7:00発−一合目(8:00)−二合目(8:30)−三合目(9:00)−四合目(9:35)−五合目(10:10)−七合目(11:25)−八合目避難小屋(12:45)昼食−外輪入口(13:00)−山頂(13:15)−不動平(13:38)−下山開始(13:45)−切通し分岐(15:55)−網張分岐(16:26)−リフト乗車(17:10)−網張温泉(17:50)−馬返し(タクシーで回る)−入浴−
秋田着(22:00ころ)

メモ

7月は毎週山行して満足している日々でした。今回の岩手山は初めてだ。不安もあるが、あとの3名は岩手山に登ったことのある会員である。それでもどういうわけか先頭に、二番手梅崎、三番手村井、四番手は一枝さんで歩くことになった。実は馬返しコースということで聞いていたが、まさか一合目からとは、たしか2,038mだったよな、と思いつつ歩いた。各合目で写真を写すことにした。今写真を見ているが皆元気な顔をしている。二合目過ぎたところで親子が歩いているのが見えた。子供が暑くて、または疲れているのか、歩くのをやめていた。母親が何とかなだめて歩かせようとしていた。一枝さんいわく、「あれは母親と歩くから、歩かないんだよ」と言い切った。ん、なるほどと思った。その子供にみんなでがんばれと声をかけ先に進んだ。三合目付近から森に入った。ここからは岩場コースと森コースに分かれていた。今日は晴天でかなり暑い。即、森コースを行くことにした。しかし急な坂もあり結構きつい。でも七合目までは所々岩手山の花が出迎えてくれた。クルマユリ、オダマキ、ホトトギス、ラン、色々な花を見せて疲れを癒してくれた。七合目から森を抜け炎天下、なんとか八合目避難小屋に着く。避難小屋の前には自然の水が豊富に出ている。この水のおいしいこと!何回も何回も飲んだ。そういえば今日は一合目から八合目までだったらペットボトル三本もあればいいと思ったが、五合目付近でなくなる。村井さんより貴重な水一本もらい、助かった。避難小屋の中を見る。中は三段ベットで広くてきれいだった。その先の避難小屋、隣神社跡?付近で昼食を食べた。小屋の入口付近に、ジュウモンジソウ、チングルマが咲いていた。また神社付近ではイワギキョウが咲いていた。山頂には、村井、梅崎、渡部で登る。一升目付近から山頂まで地蔵さんが所々に置いてあった。コマクサ、イワブクロが咲いていた。時間がないのですぐに下山する。八合目から鬼ケ城を通り、犬倉山を通り過ぎリフトを三回乗り換え網張登山口まで着く。その間、梅崎さんがタクシーに電話する。そのタクシーで最初の登山口馬返しまで戻る。そこで今日の残りのインスタントラーメンを作り、夜御飯とした。途中雫石の道の駅(あねっこ)で温泉に入り、秋田へ向かった。
<今回の反省> もっと水を持っていくんだった(渡部)
<感想>今日はきつかったが足が痛くならなかった(一枝)、とても楽しかった。登っているときはとてもつらいのに、下山するとまた行きたくなった(梅崎)


11月6日(土) 風鞍山

参加者

一枝、渡部、他1名

行程

真木渓谷 8:20小路又橋−8:40七瀬林道−9:25車止め−9:50登山口10:00−11:07[950mピーク]11:15−11:30 山頂 12:50−13:10[828m]13:20−13:40着−14:08車止め−14:35七瀬林道−15:05小路又橋 (登90分、下り60分)

メモ

AYH初山域の山行でした。


1月16日(日) 秋田駒ケ岳(吹雪最悪)

参加者

藤原、一枝夫妻、渡部、陽、他1名

メモ

2月から観光客向けに八合目までラッセル車が入るため、今回が最後の静かな駒となるはずだった…が、現地まで行くも悪天候のため断念…残念! 温泉に入って帰宅した。


2月20日(日) 森吉山(吹雪)

参加者

藤原、一枝、陽、梅崎、他2名

行程

6:30市役所−8:30阿仁スキー場−9:30ゴンドラ乗車−10:00山頂駅出発−10:30石森−11:00ゴンドラ山頂駅着

メモ

山頂に近づくにつれ、吹雪&ホワイトアウト&視界10mと、井上陽水の世界。とりあえず避難小屋までめざすが、天候がますます悪化してきたので、石森で断念。往復1時間弱の歩行であったがなぜか満足。藤原会長のGPSも大活躍。視界がきかなかったため、地図・コンパスがなければとても歩けない。今後も読図ができるように勉強したいと思う。


top pageback |

inserted by FC2 system